top of page

Membership Information

Please be sure to read.  はじめにお読みください。

※日本語は下部に記載しております。



<梅 UME> <竹 TAKE> <松 MATSU>


+ Downloadable music data specially for our patron

You can download our original music of Retrospective that we specify.
Permission is granted for private use of the sound files only patrons. You will be given the right to use it almost freely for your personal use. (If you want to use it in a video or social media, there are some conditions, so please read carefully to the end.)


-Approved examples-

 
 - Enjoy listening (in your room, car, etc.)
 - Use for non-profit events where no fee is received from the audience and no compensation is paid to the performer (non-monetary events, charity events, workshops, etc.)
 - Reproducing music for use in non-monetary venues.
 - Use in class at schools or other educational institutions (not for profit).
 - Use for posting on non-commercial social networking accounts (Instagram/YouTube/Twitter etc.).
 

However, in this case, the following credit must be stated.

Music by Retrospective
https://www.retrospective-duo.com




IMPORTANT
Commercial use and secondary use are strictly prohibited.
Basically, we do not allow secondary use or use in places where money is generated under any circumstances. However, even for events that generate money (live performances, sporting events, dance events, etc.), permission may be granted depending on the purpose and policy of the event.
We may also allow the use of the music as a material for sampling in DTM.
Please feel free to contact us if you are considering uses of them.

Any use in adult content, violent or illegal content is strictly prohibited without reason.




+ Advance release of new music

Our special music and videos will be available very first on Patreon.




+ Patreon exclusive liner notes by composer Miyu

We are  creating music and videos by collaborating with traditional Japanese crafts and artwork from all over the world.
We will provide music commentary (self-liner notes) exclusively to patron members. (2-3 times a month)



See example:
Retrospective x Takayama Chasen (NARA)
https://youtu.be/Bv_aZ2txUq4

Arts & Culture Project

https://youtu.be/c0RKve9gK8U

















The composer Miyu Goto explains in detail the image she received from each craft, the reason for using the particular sound and technique, the structure of the piece, and the background of the production.
(The article on "Gogh / Self-portrait with grey felt hat" is available to everyone.)  
→View Article

<梅 UME> <竹 TAKE> <松 MATSU>



+ 音源のダウンロード

こちらが指定する特定のオリジナル曲のダウンロードが出来ます。
さらに、patronの方のみ、その音源の私的利用を許可いたします。私的利用であれば、ほぼ自由にお使いいただける権利を差し上げます。
(動画投稿やSNSに利用する場合には条件がございますので最後までお読みください。)


OK例:

 
・個人的に楽しむことを目的として使う(自分の部屋・車など)
 ・聴衆から料金をもらわず、実演家に報酬が支払われない、非営利イベントで利用する(金銭の発生しないイベント、チャリティーイベント、ワークショップ等)。
 ・金銭が発生しない場所で音楽を使う為に複製する。
 ・学校その他教育機関(営利を目的ではない)で、授業で利用する。
 ・商用目的ではないSNSアカウントでの投稿に使用する(Instagram/YouTube/Twitter…)。


ただしこの場合は以下のクレジットを明記することが条件です。

Music by Retrospective
https://www.retrospective-duo.com



【商用利用・二次使用はNGです】
基本的には、いかなる場合においても、金銭が発生する場所での利用や二次使用は認めません。ですが、金銭の発生するイベント(ライブ・スポーツイベント・ダンスイベント等)であっても、その目的とイベントの方針によって許可する場合がございます。
また、DTM等でサンプリング素材としての利用も認める場合がございます。
使用を考えている方は是非お気軽にお問い合わせください。
尚、アダルトコンテンツ、暴力性・違法性のあるコンテンツでの使用は理由なく使用を禁止いたします。






+ 新曲先行公開

私たちのスペシャルなミュージックビデオや音楽をPatreonだけで先行公開します。




+ 作曲家後藤によるライナーノーツ公開

Retrospectiveは日本の伝統工芸品や世界中のアートワークとコラボレーションし、動画制作を行っています。
作曲家後藤自身がpatronの方々だけに楽曲解説(セルフライナーノーツ)を提供します。(月に2-3回)


例:Retrospective × 高山茶筌 (Nara)
https://youtu.be/Bv_aZ2txUq4

Arts & Culture Project
https://youtu.be/c0RKve9gK8U

















作曲家後藤自身が受けたイメージ、そして何故このような音や奏法を使ったか、どのような構造になっているか、裏側まで詳しく語っています。
(Gogh / Self-portrait with grey felt hat のみ、解説記事を全体公開にしておりますので以下よりどなたでもご覧いただけます。) 
→記事はこちらをクリック

 

bottom of page